届出済証再交付手続きの必要書類【軽二輪】
届出済を紛失したり汚損した場合の再交付手続きに必要な書類についてのご案内です。手続きの窓口は最寄りの陸運局ではなく、そのナンバーを管轄する陸運局です。 例えば現在品川ナンバーのバイクに乗っている場合、お引越しなどで他府県に引越ししていたとしても品川の陸運局で手続きをしなければいけません。軽二輪の場合は、必要書類に地域差があります。ご確認の上、手続きに出向いてください。
関東の場合
- 軽自動車届出済証再交付申請書…申請者の押印が必要。再交付を受ける理由を記載。
- 白紙の届出済証…届出済証に記載されている事項を記入。
- 自賠責保険証明書…有効期限のあるもの。
中部の場合
- 軽自動車届出済証再交付申請書…申請者の押印が必要。再交付を受ける理由を記載。
- 白紙の届出済証…届出済証に記載されている事項を記入。
- 自賠責保険証明書…有効期限のあるもの。
近畿の場合
- 軽自動車届出済証再交付申請書…使用者・所有者の押印必要。再交付を受ける理由を記載。
- 自賠責保険証明書…有効期限のあるもの。
- ※近畿の様式は2枚つづりで、複写で2枚目が届出済証になっています。